gekite2.comへ 移転しました!
LINE6 UbermetalとJC-120。
gekite2.comへ 移転しました!
LINE6のubermetalとJC-120の組み合わせレビュー!
いやぁ、これはサウンド面で言えばなんだかB'zサウンドに近いかな?
今のB'zの音にかなり近いものが得られると思う。
メタルサウンドなんだけど、他社とは一線を画している。
でも、ちょっと問題。音抜けが結構ムゴイ。
というかどういう音を作っても音ヌケが悪い・・・。
一般的な試奏をするぐらいの音量でも「くっきりとした輪郭のある音」では
無いのが残念・・・。まぁそれでもJC-120でここまでできるか、という
驚きもあるにはある。MT-2の線の細さが気になる人はこっちがお勧め。
ML-2のようなハイの出るゴリゴリ感ではなく、ミシミシいう感じの
ドンズバ音が出るのが特徴的。
値段からすればいいペダルだと思った。
gekite2.comへ 移転しました!
ランキング参加中 お願いしマス→
音楽(楽器) ブログランキングへ
メタルといえども2パターン。
gekite2.comへ 移転しました!
一言でヘヴィメタルな音、といってもZakkWyldeのサウンドと、
DIMEのサウンドは全く方向性が違うと思う。まぁ聴いてみてくれ。
なんとなく分かるかな?
これこそが、チューブとトランジスタの明確な違いだし、
アンプとエフェクトの歪みの質の違いであるとも思う。
ちなみにこのPVでザックワイルドはJCM800+ODを、
ダイムバッグはRandallを使っている。
今までは私の目指す方向性はどちらかというと初期ダイムサウンドだったが、
このたび目覚めてしまい、ザックサウンドへとベクトルが向いている。
ダイムサウンドは「ジョゴリ」という感じで、
ザックサウンドは「ドゴリ」という感じだ。
METAL MUFFはまさに「ジョゴリ」サウンドな訳だが、
どうやらモデリングでJCM800をどうにかできそうな感じなので、
マジでMETAL MUFFは手放してしまうかもしれない・・・。
え?またアンプ買うのかって?
それは内緒である。
gekite2.comへ 移転しました!
ランキング参加中 お願いしマス→
音楽(楽器) ブログランキングへ
究極。夢のエフェクター。
gekite2.comへ 移転しました!
ま、あくまで私の夢の、というお話。
BOSSの筐体を使い、電池交換が簡単であること。
1台だけでMT-2のような超ヘヴィハイゲインから、SD-1のような
マイルドなトーンをカバー。
当然昇圧もして、ローノイズを実現。
面倒なのでツマミは3つだけで充分だ。
ディストーションはJC-120を歪ませることだけを想定した作りでいい。
それ以外はMarshall持ち込んでいるから。
ああ、こんなコンパクトなステキな1台が欲しい。
gekite2.comへ 移転しました!
ランキング参加中 お願いしマス→
音楽(楽器) ブログランキングへ
ヤフオク大量入札。
gekite2.comへ 移転しました!
先日から入札入札の繰り返しで、現在10以上の商品を入札中。
しかも全てエフェクター・アンプ関連w
そして今日2台目のモデファイドBOSS SD-1が到着。
サウンド面ではオペアンプの違いもあるが、最初に買った方が良かった。
前のはNECのオペアンプで、今回はバーブラウン。
若干ノイジーに感じたのと、サウンドの硬さが違った。
おそらくこれもモデファイ内容は同じなのでオペアンプだけNECにすればいいんだろうけどね。
とりあえずMT-2が期待以上ならばこれはMETAL MUFFと共に売却予定。
さて、iPod touchも出ることだし、ここいらで入札祭りは
終わらないといけないなぁ・・・。ちょっと最近調子乗って入札しすぎた。
まぁ値段がめちゃめちゃ上がるものは結局競ってないけどね。
う~ん、モデファイMT-2が楽しみでならない。
gekite2.comへ 移転しました!
ランキング参加中 お願いしマス→
音楽(楽器) ブログランキングへ