gekite2.comへ 移転しました!
ついに出る!ENGL のEngl Gigmaster 15。
gekite2.comへ 移転しました!
公式でもついに発表。
ENGLの15Wヘッドとコンボ!
一体いくらになるんですかね??
見た目はFireballとPowerballのアイの子みたいな印象。
http://www.engl-amps.com/index2.html
驚くような価格で・・・とはいかないですかねぇ。
KRANK Rev jrとかが割りと高い印象なので、
5~7万くらいで出れば欲しいかなぁ、などと。
コンボは以前も紹介しましたが、ヘッドも出るのはうれしい。
- 関連記事
gekite2.comへ 移転しました!
ランキング参加中 お願いしマス→
音楽(楽器) ブログランキングへ
メタルコメント
良さげなアンプですね!
中々興味を引かれる機材が出ますね。値段とスペックが知りたいです。
この度''マンネリフ~三十路でか頭ギター弾きの観察記''というblogを開設しました。細々と機材レビューなんかしています。
余所見程度に除いてくださいませ。
6262なんかは5150の音が欲しい人はオススメだと思いますよ。
私は以前1990あたりを買おうかと検討しましたが、
入荷が遅かったのであきらめました。。
コントロールツマミなどがゆるい個体もあるので、
できれば現品確認できるところで購入する方がいいかと思います。
333XLなんかもモダンな歪みのようで、
クロサワ楽器などには現品がおいてあったように記憶してます。
BUGERAアンプ
BUGERAアンプをしっていますか?いろいろ出ていますがどれもやすいですよね。
良かったら意見など聞かせて欲しいです。
メタルコメントの投稿
*注意:コメントは現在キーワード制限を取り入れております。
メタルトラックバック
http://gekite2.blog83.fc2.com/tb.php/1235-aaaec1d3
早速リンク貼らせていただきましたー。
EMGLのミニアンプは値段気になりますネェ。。
多分9万~12万前後のような気がします。