gekite2.comへ 移転しました!
POD HDを買ってまずすること。
gekite2.comへ 移転しました!
LINE6 MONKEYと、PCでエディットするソフトの入れ方です。
まずはLINE6サイトへGOです。
まだまだUSB挿してはいけません。POD HDの電源だけ入れて待ってください。
右上のダウンロードからソフトウエアダウンロード。
スクロールで対象となるPOD HDシリーズを選択して、GOボタン押します。
LINE6 MONKEYは現時点でVersion 1.34が最新版。
ダウンロードしてデスクトップに保存。
ダブルクリックでインストールを開始。
I agree をクリックしとけばよろしいでしょう。
インストール完了したらPOD HDをUSBで接続します。
後はドライバがインストールされるはず。
次はエディターのインスコ。
これも対象をデスクトップに保存してインスコ。
インストール中に以下のような表示が出たら、
POD HDとPCとのUSBを外します。
全てインストールが終わったらPODHDとPCを接続します。
デスクトップ上にアイコンを作成したらそこからソフトを起動。
エディタはこんな感じになっていると思います。
作ったプリセットは赤丸のとこをクリックするとPODHD本体に転送されます。
- 関連記事
gekite2.comへ 移転しました!
ランキング参加中 お願いしマス→
音楽(楽器) ブログランキングへ
メタルコメント
メタルコメントの投稿
*注意:コメントは現在キーワード制限を取り入れております。
メタルトラックバック
http://gekite2.blog83.fc2.com/tb.php/1413-3ca21d49